税理士法人が主体となって作った

税理士法人が主体となって作った「一般社団法人全国フリーランス協会」とは、日々、税理士業務を行う中で、様々なフリーランス・個人事業主のお客様のお悩みやご相談を聞いてきました。フリーランスの皆様の不安やご要望を解消し、安心してのびのびと働くことができるサービスを提供できないだろうか?と考えて「一般社団法人全国フリーランス協会」を設立いたしました。フリーランス協会は、皆さまのご要望やご意見をもとに、日々進化を続けるフリーランスのための団体です。
フリーランスの皆様へのお得なメリットがいっぱい!

社会保険加入で保険料削減できる!
万が一のときの保険や将来のための保険、さまざまな保険加入をサポートします!

家族やお子様の年金保険料も

扶養家族やお子様の年金保険料も節約できるので家計にも優しい。

国民年金から厚生年金に切り替わる!
国民年金から厚生年金に切り替わるので将来の年金受給額も増えます。

士業サポート
税理士をはじめとした士業が、税務や労務、法務などをサポートします!

事業用保険加入サポート
万が一のときの保険や将来の為の保険などさまざまな保険加入をサポートします!

仕事の斡旋
フリーランス向けの仕事を紹介し安定的に収入を得られるようサポートします!
・収入は増えたが保険料が高くなった
・保険や税金のことがわからない
・毎月の記帳などお金の管理が大変
・老後の生活が不安
・安定的に仕事が欲しい
年金や保険料の支払いの悩みなどフリーランスは様々な不安と対峙しています
フリーランスの保険料負担額も年々増えています!
少しずつではありますが、法改定などにより利便性が増した行政サービスなどのしわ寄せとして年々国民年金保険料の負担が増えています。また物価や賃金の上昇により、フリーランスや事業者の営業利益や収入も増えてきていますが、それに伴い国民健康保険料も大きく増える場合もあります。しかし、収入が額面上増えていても物価高や税負担の影響で年々厳しい状況が続いているのがフリーランスの現状です。

そんなフリーランスの悩みまとめて解決します!
全国フリーランス協会に加入で
月々の保険料+年金が実質負担額38,000円 ※1
になり大幅に節約できます!
※1 保険料は2025年実績です。
例1 世帯主40歳

・単身
・世帯所得350万円
月額保険料+年金52,000円
月々14,000円節約
例2 世帯主42歳

・配偶者
・世帯所得500万円
月額保険料+年金92,000円
月々54,000円節約
例3 世帯主50歳

・配偶者・子ども2人
・世帯所得550万円
月額保険料+年金110,000円
月々72,000円節約
扶養家族がいる場合年間100万円前後の削減も可能です!

他にもフリーランスへの手厚いサポートが充実
士業サポート

・税理士法人SASAEAI
・司法書士事務所オアシス
・社会保険労務士事務所オアシス
・各県協力弁護士
・行政書士
事業用保険サービス

・共済サービス
(商工会議所の制度利用)
・個別よりも40%以上
仕事の斡旋

・マッチする仕事の紹介
・仕事の依頼の受付け
月会費がお得になる紹介特典もございます!
紹介した方が加入した場合その方が加入している間一人あたり毎月2,000円を支払います!

どうして保険料が安くできるの?
